TOEIC300点アップ! 英語エスカレータープログラム

日本人の英語力の重要性が叫ばれるようになってから、もうずいぶん時が流れました。

一体、英語力というのは何なのでしょうか?

英語力を構成しているものとは何なのか?

それは単に、英検やTOEICなどの検定試験だけで測れるものなのか?

また、検定試験対策のための勉強とその合格によって、英語力はどのように伸びていく

のだろうか?

英語力とリスニング力との関係は何だろうか?

効果的にリスニング力をUPさせるためには、こういった事柄を明確にしておく必要があります。

まず、日本でよく言われる「英語力」は、次の11のファクターより構成されます。


1.語彙面での能力(vocabulary)

認識&運用語彙量(専門用語ではなくビッグワードからスラングに至るまで語彙を正しく効果的に

使いこなす)、多義語やイディオムの知識とそれらを効果的に使いこなす能力の高さ。


2.音声面での能力(phonetic skill)

正確でわかりやすい発音・リズム・ストレス・イントネーションで、すばやく外国語を発信

(音読)したりキャッチしたり、ディクテーション(正確なヒアリング力)をする能力の高さ。


3.文法面での能力(grammatical skill)

英文の文法ミスを直したり、文法が正確な英語を発信したり、文法上の質問に答える能力の高さ。


4.分析力・問題解決力(analytical skill / problem-solving skill)

クリティカルリーディング(分析的・批判的リーディング)、様々な社会情勢分析と問題解決、

ある問題のロジカルアナリシス(論理的分析)と解決、ディベートやエッセーライティングなどの

能力の高さ。


5.知識力(knowledge)

一般知識、専門知識の量。

政治・国際関係・経済・ビジネス・文化・哲学・歴史・地理・言語・サイエンス・テクノロジー・

医学・心理学などの学問分野から、日常生活に関する雑学にいたるまで、どの程度の知識を

備えているか。

人生経験から得た知識(experience)があるかどうか。

また、日々起こっている世界の出来事をすばやくキャッチしているかどうか。


6.リーディングの能力(reading skill)

情報収集のための速読やスキミング力や、含蓄のある深遠な文献も理解したり、行間を読んだり

する力や、難解な読解問題を解く能力の高さ。

また、英文学の素養。


7.リスニング力(listening skill)

豪速で話されるスピーチや、まとまりが非常に悪い、メッセージが非常にぼけた、矛盾した話の

ポイントをつかむ能力の高さや、メモを取りながらあるいはメモを取らずに聞いて内容を再現

できる話の長さ。


8.想像力&創造力(imaginative and creative power)

直感的に物事の本質を見抜いたり想像したり、新しい語彙や表現を作ったり、独創的なアイデア

を考え出す能力の高さ。


9.比較言語文化的認識・翻訳力(cross-cultural awareness & translation skill)

自国と他国の言語文化への洞察と翻訳能力の高さ。

同時通訳力、洋画翻訳力なども含まれる。


10.ノンバーバルスキル(nonverbal communication skill)

発話者の声の調子・顔の表情・ジェスチャー・間・笑い・沈黙などのノンバーバルファクターを

理解したり、巧みに使いこなす能力の高さ。


11.対人影響力・説得力(persuasive power / interpersonal skills)

交渉・スピーチ・講演・説教などで人を説得したり、人の心を動かしたり、インタビューや人生相談

などで本音を引き出す能力の高さなど。


※参考のために、次のクライテリアに基づいて皆さんの能力を自己採点してみてください。

とても優れている−7点、優れている−6点、やや優れている−5点、普通−4点、

やや劣っている−3点、劣っている−2点、非常に劣っている−1点

11項目の合計が60点以上の人はまずまずでしょう。

また、これは他の分野にもいえることですが、真の英語力UPには、「3C」、つまり、

cognitive ability(知的能力)、

communication ability(コミュニケーション能力)、

creative ability(クリエイティビティ)


が必要です。

そして、真のコミュニケーション力の達人(人生の達人)になるには、

「3Q」=IQ(知性)、EQ(情緒)、CQ(創造性)

の3つの点で優れていなければなりません。

お分かりいただけましたか?

一口に英語力といっても、このように様々なファクターからなっており、単に語彙や文法を

覚えただけでUPするものではありません。

ましてや“聞き流すだけ”、“ある日突然”などということは、ごく普通に、そして冷静に

考えてみて下さい。

ありえません。

今、私がお話したことに対して、少しでもうなずける部分があるのなら・・・

アナタも「TOEIC300点アップ:英語エスカレータープログラム」
で英語力UPに関して

ホリスティックに捉え、スキルトレーニングを行なって下さい。

英語は、事実だけが真実なのです。

※この英語教材の先行販売は、残念ながらもうすぐ終わってしまうようなので、この英語CDを

先行特別価格で手に入れたいという方はお急ぎ下さい。

リスニングパワーを先行販売特別価格で手に入れるにはこちらへ


TOEIC300点アップ! 英語エスカレータープログラム


川村明宏のジニアス記憶術

あたまが良くなる方法があると言ったら、あなたは信じられますか?


数々の勉強法で世界的に特許を取得し、任天堂DS「右脳を鍛える」でおなじみの

川村明宏が、記憶量を数十倍に上げる事ができる記憶術を初公開します。


「徹夜で勉強したのに全く覚えていない!」

「ゴロ合わせで覚えた事も、もう忘れた・・・(泣)」

「もう、暗記なんてうんざりだ!」

と、悩んでいるあなた。

もしかして、あなたも・・・

・ひたすらノートに書いて暗記する

・睡眠時間を削り徹夜で暗記する

・とにかく問題集を解き続ける

こんな勉強をしていませんか?

もしそうなら、あなたの勉強法は大間違いです。

これ以上、ムダな勉強法に時間を使っても、記憶できる量は目に見えています。

もし、あなたがもっと効率よく、今までと同じ勉強時間で、今よりも数十倍の

記憶力を手に入れたいなら・・・・・

1日7分間のトレーニング法で、しかも覚えられる量を

数十倍にあげる方法


を公開いたします。


川村明宏のジニアス記憶術


この記憶術を基本にした勉強法で、世界的に数々の特許を取得することが

できました。

※外国語学習装置 特許第3507005号

※多重聴取訓練装置及び多重聴取訓練用記録媒体 特許第3380212号

※基礎能力訓練管理システム及び方法 6764311

私には、確かな自信があります。

勉強時間をムダに使うのは、もう止めてください。

この方法を実践することで、あなたの能力はアップし、記憶力も数十倍に

アップすることでしょう。




【東大法学部受験突破のひみつ】不器用だからできる“逆転合格の極意”

このマニュアルは、東大法学部・大学院卒の

有名進学塾講師をされていた方の合格テクニック

を体系化したマニュアルです。

東大などの超難関大学の受験に特化した内容では、

決してありません。

すべての大学受験(他の試験にも)に共通して

使うことができるノウハウとなっております。

受験マニュアルは、他にもたくさん出ていますが、

このマニュアルは特に、合格するための方法が斬新です。

もちろん、筆者は東大へ合格しておりますので、

その時におこなった勉強方法、使用した参考書、なども

具体的に明らかにしています。

その一方で、進学塾講師でもあった著者の問題作成者側の

視点から、「問題文を読まずに正解を出す方法」など、

おそらく、合格圏外の受験生にとって、この勉強法を知って

いるか知らないかで、結果にかなりの差が出てしまう

という、非常に型破りな勉強法です。

【東京大学法学部受験突破の勉強法】

不器用だからできる”逆転合格の極意”


タイトルどおり、特に「不器用で要領のわるい受験生」は、

この勉強法の気づきがなければ、合格は難しいのではという

ほどの内容に仕上がっております。

これから年末〜年始にかけて、受験戦争のピークに向かって

行くことと思います。

そこで、ぜひともこの商材を手にしていただき、悩める

受験生の手助けとなれれば幸いです。



オール5家庭教師が教える「自立学習支援キット」

今ネットで話題騒然の、オール5家庭教師Yukiという人を知っていますか?
Yuki先生の話によると、定期テストであれば、最短2週間で成果を出せるそうです!

実際に、塾へ1年通っても、数学で50点台しか取れなかった生徒が、
3ヵ月後の数学のテストで、98点を叩き出したそうです。

しかも、今なら、その生徒のことを動画で見られるみたいです。

削除されるかもしれないので、今のうちに見ておいて下さい。

    
 今すぐチェック
   ↓ ↓ ↓



【東京大学法学部受験突破の勉強法】
不器用だからできる“逆転合格の極意”



見ましたか?
彼が成績UPの理由を語っています。

なぜ、Yuki先生の学習法がこれほど効果的なのかというと・・・

Yuki先生自身が、中学時代にオール5を達成し、その経験に基づいているからなんです。

オール5の通知表って、見たことありますか?
縦一列のすべてが、5なんですよ。
まあ、当たり前なんですが(笑)。

そして、そのオール5の通知表も公開されています。
どうぞご覧下さい♪


  今すぐチェック
   ↓ ↓ ↓
 
【東京大学法学部受験突破の勉強法】
不器用だからできる“逆転合格の極意”



現在、ネット上では、いろいろな学習法のマニュアルが売られていますよね。
ですが、Yuki先生の学習法は、単なるマニュアルだけではないんです。

もちろん、マニュアル(冊子またはPDFファイル)もありますが、
それに加えて、2時間49分にも及ぶ動画と、1時間以上の音声による解説も付いてきます。

この動画がすごいんです!

動画で「直接」勉強の様子を見せてくれますから、
お子さんにマニュアル本を読ませる必要がありませんし、あなたは動画を見せるだけでいいんです。

それを見て、どうやって勉強するのかという具体的な“動き”を観察すれば、これからの勉強のやり方で悩むことはなくなります。

早めに手に入れて、2学期以降のテストに備えましょう☆


  今すぐチェック
   ↓ ↓ ↓
 


【東京大学法学部受験突破の勉強法】
不器用だからできる“逆転合格の極意”



東大生もやっている引き出し学習法

本当に

勉強ができるようになりたい

数学ができるようになりたい

と思うなら今すぐ高額投資はやめてください。

なぜなら・・・


それでは勉強ができるようにならない理由があるからです。


なぜ、友達は勉強ができるの?

そう思ったことはありませんか?

いい塾に行っているから勉強ができるんだ

もともと頭がいいんだ



私も最初はそう思っていたのですが、実際に1700人以上の

子供たちを目のあたりにして私の考えは打ち砕かれました。

むしろお金のかかる勉強法は辞めたほうがいいのです。

実はこの事実はほとんどの保護者の方や子供さんは気付いてない
でしょう。

その上、高い月謝などを払い、まったく身に付かない勉強法を
しています。


そこで今回、私が実際に1700人以上の子供達を見てきて発見した

「出来る子の共通点」を公開します。

その内容は・・・・・




グングン上達!合格の方程式


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。